スマホゲーム ニッチな攻略ブログ

スマートフォン向けゲームの役に立つ攻略情報をお届け!

【アークザラッドR】意外と知らない行動順のヒミツ


本記事は行動順に関する内容だが、ほとんどの人が知っている内容だとは思うのであくまでも初心者向けの豆知識と考えてもらって問題ない。

 

アークRの世界では5つのロール、タンク・デバッファー・バッファー・アタッカー・ヒーラーがある。

戦闘時における行動順はスタータスの「速さ」に依存しており、その速さは上記のロール順になっている。

おおよその値を表すと、タンクは110、デバッファーは90、バッファーは70、アタッカーは50、ヒーラーは30。

※キャラによって多少の振れ幅あり

 

以上のことから、基本的には20ずつ速さに差があることがわかる。

そのため、スピードリング(速さ+20)ひとつ装備することでその差を埋めることができる。

例えば、デバッファーにはそこそこ火力が出せるサブアタッカーにもなれるキャラがいるが、バッファーより早く行動順が回ってくるため、敵を攻撃しようと先に前線に出るとバッファーのバフ範囲外となってしまうことがある。

そんな時は、バッファーの速さを上げてデバッファーより先に動かすことができればバフを有効活用できる。

なお、スピードリングは熟練度MAXで速さ+24になるので早さ70のバッファーに装備させれば速さ90のデバッファーよりも確実に早く動くことはできるが、スピードリングは状況に応じて付け替えたりするのでなかなか熟練度MAXを維持するのは難しいだろう。

そこで問題なのが、速さが同じ場合行動順はどうなるか?である。

 

実は速さが同じキャラの場合、編成順で行動順が変わる。

仮に全員が同じ速さの場合、編成で左側に配置した順から行動になる。

そのため、同じ速さのキャラでも意図的に行動順を操作することができる。

ちなみに編成時の配置で決まるので、戦闘開始時の場所変更で変化はしない。

例えば速さ50同士のエルクよりもリアを先に行動させたい場合は、エルクよりも左側にリアを編成で配置すれば良い。

初期戦闘配置では、編成画面における左側3人が前衛、右側2人が後衛になるため、ロールもそういう配置にしがちだが、どうせ戦闘開始時に場所の入れ替えができるので、もし速さが同じキャラを2人以上組み込んでいるのであれば行動順を考えて誰をどこに編成するか考えてみるのもいいのではないだろうか。

 

f:id:ilutan-game:20181213150744j:plain

ところで最近追加された新キャラのフォンはバフで味方の速さを上げることができる。

普通のRPGなら敵より先制できれば基本的には有利になるが、SRPGであるアークでは一概にそうとも限らず、しかもバフデバフの行動順が戦況を大きく左右することもあり、なかなか扱いが難しいのではないかと思っている。

どうせなら速さアップではなく攻撃力とクリ率アップのハイブリッドで良かったのではないかと思うが、開発・運営側にとっては戦略の幅を広げたいという思惑があってのことなのだろう。

それが功を奏するか裏目に出るかは今後のフォンの活躍次第かもしれない・・・。