スマホゲーム ニッチな攻略ブログ

スマートフォン向けゲームの役に立つ攻略情報をお届け!

【サガエメ】体験版(Steam)プレイレポと遊んでみた感想・評価 part6


昨日の続きから。

4つの鍵(ピース)を集め終わり、とうとう闇の城の封印を解くことに。

 

お久しぶりのリトグラム。

右上に「特定配置」とあるのでどうやらピースを指定の場所に配置しないとダメなようです。ようやくパズルゲームっぽくなってきました。

今回は外周にあるピースと同じ色を配置すれば良いので簡単ですね。

 

中に入るとなんと4人の塔主が集結していました。

え、なにこれ同窓会でもやってたんですか。

それともお出迎えしてくれたのかな?いやー気が利くねぇ。

 

どうやら我々を抹殺するために待ち伏せしていたらしいです。

というかボス4体同時に相手するのはきついでしょ。四天王なんだから四天王方式で一人ずつ来てくださいよ。

 

ボスとはいってもさほど硬くなかったので誰も倒されずに勝利を収めることができました。

ロマサガRSと同じく陣形・鳳天舞の陣で真ん中にタンクを置くという戦術がサガエメでも通用するのは感慨深いものがありますね。

 

結局闇の王はいなかったけど、それはそれで自由の身になったということでドロレスさんは大喜び。

なんとドロレスさんはこの後もついてきてくれるみたいでパーティーメンバーに加わりました。

ボウディカーさんは男勝りな感じだったので女の子らしい仲間が増えて大満足。

デスヴォイス系女子だけど従順で可愛らしいのでけっこうお気に入りです。

製品版をプレイすることになったらぜひ連れ回したいですね。

 

というわけで自動的に連接領域に移動し、長く楽しめた体験版もこれにて終了。

 

さて、サガエメ体験版をプレイした率直な感想としては「総合的には悪くはない」といった感じ。

色々と言いたいことがあるけれど一番のマイナス要素はやはり戦闘のテンポの悪さですね。

とくにモンスターを召喚して攻撃するみたいなやつ、あれのモーションが長すぎます。

どういった意図であんな長くしているのかわかりませんが、せっかく作ったから見てもらいたいという開発者特有のヤツだとしたら絶対に改善すべきですね。

 

あとグラフィック面に関してはあまり評判が良くないみたいですが個人的にはそんなに気にはなりませんでした。

サガエメの世界ってマップがほぼハリボテなんですよ。

木とか建物のアイコンが薄っぺらで立体的じゃないんです。

これをただの手抜き・安っぽいと感じる人もいるでしょうが、私は違いました。

何というかどことなく飛び出す絵本のような雰囲気で世界観も含めるとハリボテが逆に合ってるんですよね。

3Dとハリボテが融合した不思議な感覚だけどなぜか悪くないんですよ。

 

あとは実際の所ボリュームがどの程度あるかが気になります。

公式生放送では十分ボリュームがあるんでDLCの予定はないと河津さんが名言していたけれど、不安な部分もあります。

というのも開発側としては周回プレイを前提としているでしょうがライトユーザーは全主人公でクリアするほどの熱量がありません。
サガフロの印術や秘術の資質集めみたいにだいたいの主人公で共通してやる長めのイベントがあると実質かさ増しになります。

十七の世界があるとはいっても中でやることがほぼ一緒ならすぐ飽きちゃいそうです。

主人公の選択で結末が変わるのもいいですが、そもそも主人公が違う時点で全然別のストーリーを展開して欲しいですね。

 

一応プレイしていて普通に楽しかったし製品版買ってもいいかなという気持ちにはなりました。

steam版だとフルプライス価格で約7500円、パッケージ版をamazonで買うと限定特典無しなら6000円ちょっとで購入できます。

ロマサガRSのガチャ20連分と考えると買ってもいいのかなという値段ですね。

別にお布施という意味合いで買うわけではないですが、ガチャ20連外れる代わりにサガエメを貰えると考えれば安いと思ってしまうダメな思考になっちゃってます。

私はロマサガRSの課金は半年に一度3000円くらいなので実質1年分の課金額と同等なんですが、ソシャゲばかりやってるとたまにコンシューマのゲームもやりたくなるんですよね。

実はこの機会にサガエメ以外にもう1本コンシューマゲームを買おうかなと思っていて、そっちのプレイレポートももしかしたらそのうち記事にするかもしれません。

ソシャゲと全く関係ないタイトルだからブログの方向性と少しズレるけど多分誰も気にしないだろうから問題なし!