スマホゲーム ニッチな攻略ブログ

スマートフォン向けゲームの役に立つ攻略情報をお届け!

【ロマサガRS】「Romancing祭 ロロ編」のスタイル個人的評価まとめ


2024年5月24日に追加された新ガチャ祝!サガ エメラルド ビヨンド発売記念 Romancing祭 ロロ編」で実装されたスタイルについてまとめてみました。

ロロ

攻撃バフと防御バフそしてBPサポートもできて火力もそこそこ出せる万能型、ただとにかくアビリティがわかりづらい。

 

アビリティ1個目は段階的な最大BP永続増加と全体BP回復。全体BP回復は永続ではなく発動時に1回だけです。

「~ターン目以降」とわざわざ記述しているのは、発動するロロが気絶していたりするとそのターンに発動しないことがあるからです。

 

アビリティ2個目は攻撃時に確定で技1+技2で追撃するのが目玉。

このアビリティおよび技1技2で全体に付与される「使い魔の加護」は被弾時に攻撃強化極大+防御強化中がかかるという強力なバフ。

ロロが技で攻撃するだけでこれが3重にかかり、開幕5ターンまでなら4重にかかるのでかなりヤバいですね。

技3は上限2回ですが、毎ターン25%の確率で回数が回復します。

 

ロロを編成することでBPで困ることはほぼ無くなります。

体術ですがイマクーと同じく斬属性持ちなのでドロレスと相性が良いです。

PT全体の最大BP増加があるので完全に螺旋320にフォーカスされた性能ですが、単体ボス相手なら幻闘体術でも無類の強さを誇ります。

 

案山子

単体と複数の敵に両対応した優秀なサポーターになっています。

こいつがいることで幻闘銃では全員に毎ターンBP+2さらに攻撃時に防御強化小と体力精神バフ(大)がつくようになります。

小剣ロックブーケの「狂愛」の上位互換である「狂乱の烙印」があるのでパーティーの火力底上げに貢献。

技1での追撃は確定だけど技2および技3の追撃はOD攻撃時のみで、毎ターンのODゲージ上昇が中なのでせいぜい2ターンに1回。そういった意味で火力はそこまで出ません。

カカシ?だけに全員に鳥または浮遊の特攻を付与してくれます。これが役に立つかどうかは不明ですが…。

 

グルマン

体術装備者に恩恵があるバフ持ちなので幻闘体術専用キャラ。

全体防御バフも持ってますが、メインは攻撃サポート。

毎ターン発動するのは、

「全体HP回復(極小)、全体BP+2」と

「全体HP回復(極小)、全体ODゲージ上昇(中)」の2つ。

技2で1個目が重なり、技3では2個目が重なります。

技3を使っていれば味方のODゲージがモリモリ溜まるので、オーバーエンハンスによって全員が強化されたOD攻撃で一気にダメージを出せます。

 

まとめ

ロロは明らかに強いですが螺旋320を急いでクリアする必要がないのなら、来週から5.5周年なので様子見がいいでしょう。

案山子とグルマンについてはどちらも幻闘ではかなり強いんですが、この時期にわざわざ狙うほどの性能ではありません。