ちょっと遠めでもこの威圧感。初めて見る人はトラウマになっちゃうよ。
原作だとドット絵だからこっちのキャラとの大きさの差があんまり無かったけど、リメイク版だとけっこうリアルに表現しているんですよね。
そういえばクジンシーもかなりデカかったし。
デカ過ぎんだろ…。
思わず某テニス漫画の名台詞が飛び出してくる、そんな構図。
ダンターグって戦う時期によって強さが何段階も変化する顕著なボスですよね。
子供の頃は「今いったら第何形態なんだろう?」と周回プレイする度にドキドキしていたのを思い出します。
「ぶちかまし」で全体に150~200ぐらいのダメージを喰らいます。
いやいや、こっちの最大HP考えて下さいよ。本当にぶちかましちゃってるじゃないですか。
地相が土のせいで毎ターンHP回復してくるので風術を使って早めに相殺した方が良いですね。
案外強くないな…なんて油断していたらまさかの2段階目。
2戦連続って原作であったっけ?
でも腕が無くなって心なしか弱くなったようにも見えます。
え、なんかこいつ溜めだしましたよ。
なにやらターゲットに「右脚」が追加されています。うん、これはヤバそう。
クジンシー戦でもあったけど、違う部位が狙える場合は優先してそっちを攻撃した方がいいらしい。
まあRPGやったことあるなら大体の人が察しますが。
そしてこの「右脚」、本体とは弱点が全然違うというのが嫌らしい。
こういうことがあるのでパーティーの攻撃属性はある程度バラけさせておくべきですね。
幸いにも槍は「チャージ」体術は「マシンガンジャブ」で火属性がつけて、あとは片手剣でもイケるのでなんとかなりました。
え、待って。
超ぶちかまし?
そんな技聞いてないんですけど…。
いやいやいや。おかしいおかしい。
最大HP355の皇帝が400とか喰らったんですけどォ!?
これ運よくモニカが回避して他3人は水舞い状態だったから耐えれたけど本来ワンパンで全滅している火力では?
これはかなりヒリついてきました。ところで右脚のHP多くない?
しかしながらこちらは3連携を残していたので一気に右脚を削り切り、体勢を崩すことに成功。
両腕を無くし右足も折れたダンターグなどもはや敵では無く、それ以降はもう一方的な蹂躙でした。(実はすぐに体勢を立て直してきたけど)
いやーそれにしてもサイゴ族の村長さん、東の村と交易を再開したいから洞窟に棲みついてるモンスターを倒してくれとかいう気軽なお願いだったけど、お相手が七英雄さんだったんだけど?
もしかしてサガシリーズの村長はみんな策士ということですか?
この後、東のトバに行ったら超絶美少女にリメイクされた海女がいました。
個人的にかなり好きなビジュアル。あれ、ロマサガ2って美少女ゲームじゃないよね?
ふむふむ、確か海女って槍使いだったはず。
いやはや、ちょうど槍が使える女の子欲しかったんだよね~。
あっやばい最終メンバー候補が更新されてしまう!(嬉しい悲鳴)