セカンドゲーマーズ

ゲーム大好きな人による攻略情報やプレイ日記、レビュー(評価)などをお届け!

【ロマサガRS】「サガ魂ガチャ テオドラ編」のスタイル個人的評価まとめ


2024年10月17日に追加された新ガチャロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン発売直前記念!サガ魂ガチャ テオドラ編」で実装されたスタイルについてまとめてみました。

テオドラ

味方へのサポートもそこそこできる突アタッカー。

全体サポート能力としては

・全体被ダメ軽減(大)

・毎ターンBP+2

・技3使用時1回だけヒートアップ(超極大)とWeakヒートアップ(超極大)

・バトル開始時1回だけ突攻撃時の攻防バフやHPとODゲージ回復

バトル開始時に1回だけ発動する「アマゾネスオーラ」、これが毎ターンなら良かった

のになぜ1回だけなのか。

威力A×3の確定追撃があるので火力はそこそこ。

 

トシ

対カウンター特化の斬アタッカー。

味方全体へカウンター攻撃に対して開幕はダメ無効&毎ターン防御強化(極大2ターン)があるのでかなり被ダメを抑えられます。

カウンターをしてこない場合、3重分の自身ヒートアップ(超極大+)、全体ヒートアップ(超極大+)、全体ディフェンスアップ(極大)が得られないのでかなりパワーは落ちます。

3ターン目以降は常時6回攻撃なので火力はかなり高め。

ただしそれだけ攻撃回数が多くても、攻撃命中時アビリティが自身へのBPとHP回復のみなのが少し微妙。

 

デビー

突冷の万能サポーター。

突冷属性における攻撃バフ量はかなりのもの。防御バフに関しては一見控えめだけど、技3に攻撃弱化(大)があるので追撃で2重にかけれることを考えると悪くはないです。

味方が突冷攻撃するなら全体能力バフや毎ターン全体BP+3もあり。

追撃も含め技全てが全体攻撃なので単体火力には期待できません。

幻闘だと突冷攻撃持ちのフォルネウスと相性抜群。

幻闘以外を考えるならセルマやリズとも相性が良いです。

 

ハールファグル

汎用性が高い強力なサポーター。

ジョーがフレイムフォースで付与できた「奮起の絆」に似たような効果を付与できます。

あっちは被弾するたびに味方全体へ攻撃強化(小)・防御強化(中)だったけど、

こっちは被弾するたびに味方全体へ攻撃強化(極大)・防御強化(大)です。

一見完全上位互換ですが、強い代わりに毎ターン3回までという上限つきです。

高難易度でも5回とか6回攻撃してくる敵は少ないので

全体へ毎ターンHP極小回復×3とBP+3、アビリティや技2と技3でかなりの被ダメージ軽減が期待できます。

欠点があるとすれば確定追撃2種はあるものの本体火力は低め。

 

ノーズハトゥ

苦手な耐性を補ってくれるヒーラー系サポーター。

斬キャラが苦手な打耐性・打キャラが苦手な突耐性・突キャラが苦手な斬耐性、それぞれ専用の防御強化(特大)を付与してくれます。

技3および追撃により状態異常耐性はバッチリ。

愛と魅力バフが大きいのでアビリティによる全体回復量はかなり高いです。

他にもBPサポート、ODゲージ上昇、能力ダウン解除もついてます。

 

まとめ

テオドラは目玉キャラのわりに性能がかなり控えめ。

トシはカウンター系ボス相手だとかなり刺さりますが、接待次第なのでちょっと引きにくいですね。

デビーは槍強化パーツとしては優秀。

ハールファグルも幻闘ではしばらくスタメンになるであろう性能。最近の強い棍棒キャラを引けてないのなら狙い目。

ノーズハトゥは火力は無いですが、防御系のサポートが豊富なので弓には欲しい人材。

 

5体ガチャなのですり抜けは無いですが、飛び抜けて強いというキャラはいないのでスルーしてもOKです。

槍の強化の為に引きたいのであれば、ロマサガ2発売当日と同時に来るであろうガチャ(七英雄?)を待つべきでしょう。