マップ(フィールド)上の宝箱の場所を簡単にまとめてみました。
見逃しもあると思いますがそこらへんは大目に見てやってください。
宝箱同士が近い位置にある場合は丸数字の位置が若干ずれている可能性があります。
宝箱の種類による色分けをやめ、すべて赤色に統一しました。
鶴観にある宝箱は、4日にまたがる世界任務「霧海紀行」をクリアしないと出現しないものもあるかもしれないので注意して下さい。
珍奇な宝箱(調度品の設計図が入っている緑色の宝箱)は該当の個所に無い場合は、別の日に再度確認すると出現している場合があります。
全体マップ

▲宝箱が密集しているせいでわかりにくい場合は画像をクリック(タップ)して拡大してください
宝箱詳細

少し東にいる雷霊を利用する

鶴観にいるすべての幻影のお願いを完了した後、船頭に何度か話しかける

近くにいる雷霊が辿る順に雷石を灯す

像に羽毛を使うと壁に文字が現れる(一部光っている文字がある)
山の壁面にちらばって浮き上がった文字の中から該当する文字を触って同様に光らせる
※鶴観での世界任務「霧海紀行」2日目で手に入れる「変わった羽毛」が必要

光る像に羽毛を使うと5つの石に文字が浮かび上がる
近くにある他の光る像に羽毛を使うと壁に1文字浮かび上がるので、その順番通りに石を触る
※鶴観での世界任務「霧海紀行」2日目で手に入れる「変わった羽毛」が必要

山の中にある4か所の雷石を灯す

光る像に羽毛を使うと文字が浮かび上がるので一致する場所に石を動かす
※鶴観での世界任務「霧海紀行」2日目で手に入れる「変わった羽毛」が必要

光る像に羽毛を使い、石の模様を合わせた後に出現する敵を倒す
※鶴観での世界任務「霧海紀行」2日目で手に入れる「変わった羽毛」が必要

周りにいる3匹の仙霊を連れてくる

継電石を使って、集電石に2方向から電流を通す

周りにいる3匹の仙霊を連れてくる
※1匹は岩の中にいる

継電石を使って、集電石に2方向から電流を通す

光る像に羽毛を使うとかがり火台が5つ現れる
右の壁画に描かれている星と同様に、下2つと真ん中に火をつける
この宝箱を取得すると近くに光る像が現れるので羽毛を使って水位を下げることができる
※鶴観での世界任務「霧海紀行」2日目で手に入れる「変わった羽毛」が必要

今まで宝箱から入手した7つの石板を周りの石像にはめる

周りにあるかがり火台に火をつける

鳥が描かれた壁に羽毛を使うと壁が壊れて辿り着ける
※鶴観での世界任務「霧海紀行」2日目で手に入れる「変わった羽毛」が必要

鳥が描かれた壁に羽毛を使うと壁が壊れて辿り着ける
奥の部屋の天井(壁画)に描かれた星と同じ場所のかがり火台に火をつける
※鶴観での世界任務「霧海紀行」2日目で手に入れる「変わった羽毛」が必要

鳥が描かれた壁に羽毛を使うと壁が壊れて辿り着ける
※鶴観での世界任務「霧海紀行」2日目で手に入れる「変わった羽毛」が必要

鳥が描かれた壁に羽毛を使うと壁が壊れて辿り着ける
※鶴観での世界任務「霧海紀行」2日目で手に入れる「変わった羽毛」が必要

鳥が描かれた壁に羽毛を使うと壁が壊れて辿り着ける
※鶴観での世界任務「霧海紀行」2日目で手に入れる「変わった羽毛」が必要

隠し扉の先にある宝箱から入手した3つの星の如き宝珠を、この部屋の壁際の3か所に使用

周りに生えているキノコを全て採取後に1度会話、リポップ(約48時間?)後に再びキノコを全て採取すると2度目の会話後に出現