セカンドゲーマーズ

ゲーム大好きな人による攻略情報やプレイ日記、レビュー(評価)などをお届け!

第1回Crazy Raccoon Cup Marvel Rivals スクリム2日目結果と感想


Crazy Raccoonが主催するCRカップマーベルライバルズ(本番20日)のスクリム2日目結果、および試合内容の感想をまとめてみました。

チーム1 vs チーム3

全6試合、チーム1が3勝、チーム3が3勝

 

【チーム1】

1戦目はごっちゃんマイキーさんが合流したばかりということもありチーム全体的にフワフワしていましたが、2戦目でグルートが出ると安定し始めて、さらに4戦目からは3タンクで前を固めてエイムに自信のあるmondoさんが火力を出すという構成に変えてからは安定しだしましたね。

ただ3タンクの中にグルートがいないとうまく機能していなかったことから、グルートによるDPS並みの火力と壁での分断が大事だったようですね。

あとは相手チームがダイブキャラをそこまで積極的に使わなかったのも影響しているかもしれません。そういった意味では明日当たるチーム4はうるかさんがフランカーのキャラを使うのが上手いのでどうなるかが楽しみですね。

 

【チーム3】

ここは前日の後半あたりで固まった構成がかなり感触が良くて今日も序盤は調子よく勝てていたんですが、相手が3タンク構成してからはかなり苦しめられていました。相手の前衛が厚すぎてDPSまで攻撃が届かず、かなり厳しそうでしたね。

それでも義務ニート(マグニート)から解放されたくろむさんがヴェノムで突っ込むようになってからはある程度対抗はできていました。

それにしてもチーム3が順当に勝つと思ってたので少し予想外でした。チーム1はぷるるさんでバランス調整をしているとはいえやはりSelly+Mondoという組み合わせが強力ですね。

 

チーム2 vs チーム4

全6試合、チーム2が4勝、チーム4が2勝

 

【チーム2】

ローレンさんが安定してダメージを出せていたおかげか、葛葉さんがかなり自由にうごけていましたね。ウルヴァリンを使っている時は、ツルギさんのハルクとの連携スキルも意外と効果的でした。またサメのウルトで一気に4人を場外に落とすシーンも見られ、やられた相手チームもこれには爆笑していました。

サメを含む3ヒーラー構成に味を占めたのか、ツルギさんをスパイダーマンにして別の3ヒーラー構成を試していましたがそれに関してはうまくいってませんでしたね。

その後ツルギさんはキャプテン・アメリカで突っ込んで侵略者のとおこさんを何度もボコボコにしながら地球を救っていました。

 

【チーム4】

前日は朝まで練習していたこともあり、初日よりも全体的に練度が向上していました。

うるかさんは使えるキャラを増やしきて、その中でもアイアンマンとブラック・パンサーがかなり良かったですね。

相手が3ヒーラー構成にしてきた時はかなり面を喰らっていましたが、ヒーラーを倒せる構成にしてからはなんとか戦えていました。

スクリム後はフィードバックをしつつ、なぜか紡木さんやとおこさんがVALORANTやLOLで傍若無人な態度を取っているという風評被害に合っていました。

 

まとめ

今日のスクリムの組み合わせも、マップによっては一方的な展開があったりもしましたがトータルの戦績的にはいい勝負でしたね。

しかしまだ2日目ということもあり初心者組の中には魂のキャラというか得意キャラが決まってない人もいるようです。

ゲームの展開や相手チームの構成によってはロールすらも変更したりするゲームなので難しいとは思いますが、それでも皆うまくやっていると思います。

選手たちの1日1日の成長が凄いので、1日目のスクリムで当たったチームは本番では全く別物のチームになってそうで、チームメタみたいなのは通用しないかもしれませんね。