セカンドゲーマーズ

ゲーム大好きな人による攻略情報やプレイ日記、レビュー(評価)などをお届け!

【ロマサガRS】「Romancing祭 エレン編」のスタイル個人的評価まとめ


2024年12月31日に追加された新ガチャ祝!2025年!新春祝賀祭 Romancing祭 エレン編」で実装されたスタイルについてまとめてみました。

エレン

A.J.とは真逆で敵が複数いると真価を発揮する、全体アタッカー。

技が全て全体技で、技3使用後はBPがある限り技2を連打するので技継承はいりません。

敵が2体以下だと全体軽減が1つ発動しないので高難易度の場合は基本的には3体以上敵がいる時にしか出番はありません。

味方に全体・範囲攻撃バフを配ることから、他4人も全体・範囲アタッカーで編成するのが望ましいでしょう。

火力はかなり高いんですが、エクストラフォースが無いのと連撃回数が少し控えめなのが残念なところですね。

 

セルマ

サポート性能はありますがほぼ火力特化アタッカーです。

アビリティと技3でそれぞれエクストラフォース持ち、Weakと単体攻撃でそれぞれ連撃の追加攻撃あり。

味方全体に付与できる防御強化は薄めですが、能力バフは極大×2なのでけっこうあります。

技1が単体攻撃、技2が全体攻撃なので敵が単体でも複数でも対応可能なのは良いところ。

 

イヴェリス

火力バフ以外のサポート性能がない単体全体どちらも対応可能な斬冷アタッカー。

単体攻撃時に威力E×4回(確率で防御弱化付与)の追撃、全体攻撃時に威力E×2回の追撃ができます。

敵に冷属性攻撃時をすると全体攻撃バフがかかるので冷パーティーで使いたいですね。

新関門ボスであるアディリスは冷弱点なので、そこでの活躍を見据えているのでしょう。

 

まとめ

エレンとセルマともに前スタイルがまだ現役といっていいレベルなので今回も人気女性キャラで釣っているのが見え見えな人選。

イヴェリスについては巳年だから選ばれたということでしょう。

 

エレンはかなり珍しい全体特化なので接待次第ではかなり強く、周回でも便利。

セルマはエレンと違い全体だけでなく単体もいけるんですが、そもそも単体なら前スタイルがまだまだ使えるのが悩ましいところ。

イヴェリスは冷属性で染めるにしても必須にはならず、全体攻撃のことを考えても斬と冷ならエレンとセルマで十分です。ただしアディリス戦の時短になるので使い道は一応あります。