セカンドゲーマーズ

ゲーム大好きな人による攻略情報やプレイ日記、レビュー(評価)などをお届け!

【サガエメ】サガ エメラルド ビヨンド プレイ日記 シウグナス編 part4


やってきたのは「豪傑に関係する闇」。

え、いきなり水中で溺れてるんですケドー!?

 

ガタイのいいおっさんに助けられました。

ここは…船の上?

彼はこのウミガメ号という船の船長イーヴァル。

なんと今まさに海賊に追われている真っ只中。

これは助けてくれたお礼に一肌脱ぐしかありませんね。

 

海賊バルタサールが狙っているのは卵。

戦況は不利なようで、卵を手放すことになりました。

その卵は見た目が真っ青で明らかにそこらの動物の卵という感じではありません。

 

命だけは取られなかったけど船は壊されてしまいました。

また海中に投げ出されても意外と冷静なシウグナスさん。

近くにある島まで泳いでなんとか助かりました。

 

先ほど海賊に奪われたのは海神の卵というもので、孵化させるとなんでも願いが叶うらしい。

海賊バルタサールは魔物の姿をしていたけど元々は人間で、人間に戻りたいから卵を奪ったんだとか。

 

まずはこの島から脱出しよう!ということでイカダを作ることになったんだけど、リトグラムやないかい!

反転できるの忘れててちょっとだけ悩んだけどすぐに完成。

今更だけどリトグラムってストーリーのテンポが悪くなる一因になってるような…。

 

ここで頭を抱える豪傑。

彼はかつて海神に何かを願っていたようです。

そういや眼帯をしているし元海賊だったりするのかな?

年齢的にイーヴァルの親ってことは無さそうだけど…。

 

イカダを一生懸命漕いで造船所に着きました。

行方不明になった船の設計士を連れてくることを条件に格安で船を造ってもらえることになりました。

 

造船所のすぐ西にフラフラしている船が見えます。

エメラルドヴィジョンにはないけど、魔物に襲われているこの船を助けてみよう。

 

海の魔物の代表ともいえるクラーケンと戦闘になり、3人やられるほどの苦戦。

ただ戦士と豪傑の独壇場2回でなんとか勝つことができました。

この戦いで「古びた小手」を獲得。

 

魔物に襲われていた船にはお目当ての設計士が乗っていました。

この設計士はハニーとハネムーン中だったみたいです。

お楽しみのところ悪いけど、さっさと船を造ってもらおうか。

 

南の貿易港に積み荷を奪われてしまったことを報告しに来ました。

バルタサールから卵を奪い返すためにバルホールという湾に向かうことになったんですが、そもそも海神の卵にはもう関わらない方が良い気がする…。

その卵を持ってると卵に話し掛けたくなり、卵からも頭の中に直接語り掛けてくるってもう相当ヤバイでしょ。ただの願いを叶えてくれるお宝ではないことは誰の目にも明らか。

もしかしてサガフロ2のエッグのオーマジュだったりするんだろうか。

 

豪傑クン、キミは一体何を考えているんだね。

もしかして卵を独り占めしようとしてないかい?

 

バルタサールに会うと、すでに卵は手放してしまった様子。

バルタサールは諦めてとっとと帰ったけど、シウグナスの助言もあり卵に呼びかけることでイーヴァルの元に戻ってきました。

どうやらイーヴァルは卵に選ばれてしまったようです。

 

出現した竜巻の元へ向かおうとする一行を尻目に葛藤する豪傑。

なんでそんなに卵が欲しいんだろう。

彼も何か願い事をしたいんでしょうか。

 

竜巻に近づくと魔物との戦闘になり、卵を盗られてしまいます。

そんな大事な卵をそう簡単に奪われるんじゃない!

 

南の貿易港に戻ってきました。

え、隣の綺麗な人ってもしかしてシウグナスさんのこと?

イーヴァルさんは耳が赤くなってます。え、もしかしてそういうこと?

 

とにかく今は大きな船を手に入れるため稼ぐ必要があります。

目的地は4か所。まずは遭難者を助けます。

こういうイベントって他のトコ行ってる間に消滅したりしますからね。

 

遭難しているのは海洋調査員。

ん?この服装は…。

貴様デルタベースの者か!?

 

彼が調査していたのは巨大海洋生物、つまり海神です。

海神についての情報が欲しいので彼がなくした調査日誌を探すのを手伝うことに。

調査日誌を集め終わると、海神について教えてくれました。

 

他の世界で言う神と似たような能力がありつつも、卵という生命循環があるのは異質なようです。

しかも連接世界をまたぐ循環に卵の形態が使われる、つまり卵になって他の世界を行き来してるということです。

卵は人々の意志の力を集める器で、その集めた想いを何らかの力と交換しているとされています。

サガフロ2のエッグもアニマの入れ物とされていたんで、やはり連想させる何かがありますね。

 

次はカガクシャに契約書のサインをもらうために謎の灯台へ向かいました。

実験に付き合えばサインしてくれるということなので、赤のボタンか青のボタンを押す怪しい実験に付き合わされました。

途中で会った詩人の歌に従って「青」を押してみます。

 

すると近くに鉄の島が現れました。

見た目から察するに鋼鉄の戦艦という感じですが、シウグナス曰くこの世のものではないらしい。

関わらない方がいいってことだけど、なんとなく乗り込んでみよう。

 

近づこうとすると、榴散弾を浴びせてきました。

こらこら、こちとら木造の船なんだからそこまでしなくても!

 

なんか相手は物凄く近代的ですね。明らかに文明レベルが違う。

ということはやはり別世界から召喚されたと考えるのが妥当ですね。

とりあえず今は退くことにします。

 

報告がてら南の貿易港に寄ると「ホークウインド」という斧を貰いました。

貴重なチェイス技が使えるようになる武器なので重宝しそうですね。

 

造船所でイカダに乗り換え、戦闘を避けて青い帆船に向かいました。

バルタサールと睨み合ってるみたいだけど、海神の護り手だかなんだか知らないが邪魔なんで消えてもらおう。

 

な、なにっ!?

海の護り手アズーレはセクシーなお姉さんじゃないか!

なんか海賊と勘違いされて恨みを買ってるけど、まずは話し合おうじゃないか。

 

何か願いはあるのかと聞かれ、少し悩みました。

もしかしてこの選択次第でアズーレさんが仲間になったりならなかったり!?

いやここは闇の王っぽさを演出するために世界の混沌を願おう。

 

いつもの豪傑さんの語りパート。

こうやって彼の過去が少しずつ明らかになっていくパターンですね。

 

海賊のアジトに潜入成功。

あっさりと「ヒスイの壺」を取り返したと思ったら、見張りに見つかってしまいました。

合言葉は?と聞かれて適当に「ホーイ」と答えると仲間のフリができました。

そういや詩人がそんな詩を歌っていたような気がするけど、ヒントになっていたとは。

 

帰りにバルタサールに見つかるも、簡単に見逃してくれました。

最後に何か含みのある笑みをこぼしていたので、何か罠でもあるのかもしれません。

 

船に乗り換えてから南の貿易港へ帰港。

これでようやく新しい船を手に入れることができます。

 

船を造る時の恒例になってしまったリトグラム。今回は「帆船の設計」。

造船所の親方に海神のことを聞くと、本来は護り人達が海神の健やかな成長だけを願って天に送り出し、海神はそのお礼に海に恵みを与えていたという話でした。

ある時、一人の海賊が卵を奪ったことによって平和な海が消えてしまったんだけど、この海賊っていうのが豪傑のことなのかな??

 

そして北の港に行こうとしたら再び竜巻が現れて、「マーレ・ノストラムでの旅の証」というトロフィーを獲得。

これはいつも世界の旅が終えた時にだいたい貰えてるやつなんだけど、なぜにこのタイミング?

どう考えてもこれからがクライマックスだと思うんだけど…。

 

魔物との戦闘後、卵がイーヴァルの元へ戻ってきました。

う~ん、海神がイーヴァルを求めているんだろうか。

 

怪しい海賊が卵をよこせと、しゃしゃり出てきました。

あえて渡すという選択肢もあったけど、イーヴァルに卵を持たせるとどういう結末になるのか見てみたいので返り討ちにしました。

 

奪った海賊旗を南の貿易港へ持ち帰り、報酬として「特産品の砂糖」を入手してから北の港へ。

 

卵を渡すと約束の金を受け取りあっさり終了。

一悶着でもあるかと思ったけどあっけなかったですね。

 

ここで大きな竜巻である天の柱がいよいよ出現。

豪傑さん狙ってますねぇ。失敗するフラグにしか聞こえませんが…。

 

北の港でオウムと砂糖を交換することになったんだけど、これどう見てもオウムじゃなくてフライマンバなんですけど!?

 

あとついで祝祭用のお菓子も貰いました。

なんだこのイースターエッグっぽい卵は。

 

イーヴァルの親父であるシグルドが隠した宝をなぜかこのオウムが知っていたので、とりあえずボコボコにして宝の在り処を吐かせました。

 

見つけたお宝はこのオウム野郎に持ち逃げされたけど、後を追ってわからせてやりました。

中身は暗闇耐性のある「光るサングラス」という装備でした。意外としょぼい…。

 

この後は関わりのあった人達といつものお別れの挨拶をして、卵争奪戦に向かいました。

 

さっそくアズーレとバルタサールがやり合っています。

できればセクシーお姉さんに勝ってほしいところ。

 

血気盛んな女海賊が喧嘩を売ってきました。

戦う前からベラベラと喋る輩は弱いと相場が決まっています。

 

次の相手はバルタサール。

え、もしかしてアズーレさん負けちゃった?

 

悲報、バルタサールさんモブのスケルトンと見分けがつかない。

しかも大して強くありません。もしかしてボス扱いじゃないのかな。

 

倒したのにむくりと起き上がったと思ったら不死でした。

でも海神の願いで不死になっていて、それももうすぐ時間切れのようです。

ということはバルタサールの願いは不死の延長?

 

次の戦いは8ターン持ちこたえろという制限付き。

これってヨミの憤怒の塔主みたいに8ターン以内に倒せちゃったら逆にマズいパターンか!?

 

HP0まで削っても倒れず、ずっと防御のまま耐えだしました。

これ強制的に8ターンまでかかるやつじゃん!

 

続けざまに再戦となりましたが、どうやらバルタサールのタイムリミットが迫ってる模様。

強くは無いんだけど同じ敵との連戦は飽きるからそろそろ成仏してくれ!

 

バルタサールの不死が終わり、それと同時に卵が孵りました。

イーヴァルは一体どんな願いを叶えるつもりなんだろう。

というかアズーレさん普通に生きてますやん!

 

思ってたのとなんか違う普通にドラゴンっぽいヤツが現れました。

これが海神?なんかブルードラゴンに見えるような…。

まさかこんな和やかなBGMが流れてるのに戦闘は無いよね??

 

おっとここで豪傑がフライングで願いを言ってしまったー!

それドラゴンボールのウーロンの「ギャルのパンティおくれ!」戦法じゃないか!

ズルいぞ!

 

でも同じ願いはダメと突っぱねられちゃいました。

ということは豪傑さんはすでに信と義を兼ね備えた英雄になっているということ?

でも信と義を兼ね備えた英雄がこんな狡い真似するかねえ?

 

イーヴァルの願いは海神の健やかな成長を願うというものでした。

おいこんな悪人ズラなのにただの善人じゃねーか!

 

あれ、なんかイーヴァルとアズーレさんがいい感じになってない?

はっ、まさかお前アズーレさんに気に入られようとあんな願いを??

許さん。絶対に許さんぞぉー!!

 

ここで最後にイーヴァルの父親であるシグルドが登場。

こいつって死んだはずでは??

でもどうやら不老を願っていたらしく、普通に生きていたみたいです。

次は俺様が主役だ、なんて言ってるからもしかすると次の周回プレイで関与してくるかもしれません。

いいですねぇこういう不穏な感じの終わり方。

 

豪傑さんのエピローグ。

別の世界から来た詩人に出会い、英雄の物語を語ってもらったそうです。

 

その物語に感動したのか、生まれて初めて涙する豪傑。

「不求同年同月同日生 只願同年同月同日死」

これは三国志演義での「桃園の誓い」という有名な言葉の一部ですね。

生まれた日は違うけど、死ぬときは一緒だ!という意味だと思うんですが、豪傑はもしかして三国志の物語を聞かせてもらったってこと?

横山三国志で全60巻もあるけどホントに??

 

英雄になるという願いはかなえられたけど、それはブライトホームで豪傑になることでした。

でもブライトホームに招かれたってことは死んじゃったってことでは?

しかももうブライトホームから離れちゃってるし。

彼が言うには戦士団と一緒に踏み出すことが義だそうです。

 

闇の王に導いて欲しいというのなら断る理由も無い、眷属にしよう。

この時に入手した「卵の殻」という主防具、強化するとブラッドギアになりました。

前回アヴァロンをクリアした際に入手した「路地裏の長靴」もそうでした。

名前的にしょぼい装備かと思ってノーマークだったんですよね。

 

「卵の殻」→シェドムスア

「路地裏の長靴」→ナタス

にそれぞれ強化。でもまだ眷属を騎士にするのには二の足を踏んでいます。

というのもこのブラッドギアが装備としてそこそこ優秀なんですよね。

あとは今のところ騎士にする必要性を感じていないのも大きいです。

 

いやーそれにしてもシウグナス編、けっこうボリューミーですね。

まだ3人分しか終わってないし、メインだけじゃなくサブストーリーの世界もあるみたいです。

前がアメイヤ編だったせいもあって、かなり長く感じてます。